ヘルプ

学校基本調査

高等教育機関研究科コード一覧

研究科コード一覧

コード分類 研究科分類
A,B 人文科学
C,D 社会科学
E,F 理学
G,H,I,J 工学
K,L 農学
M,N,O 保健
P 商船
Q,R 家政
S,T,U 教育
V,W 芸術
X,Y,Z その他

人文科学(A,B)

研究科コード 研究科名 備考
A01 文学研究科
A02 外国語(学)研究科
A03 文芸学研究科
A04 文芸・言語研究科
A05 哲学研究科
A06 哲学・思想研究科
A07 神学研究科
A08 人文科学研究科 (注1)
A09 人文学研究科 (注1)
A10 人文科学教育部(府)
A11 歴史・人類学研究科
A12 国際関係学研究科
A13 比較文化研究科
A14 心理学研究科 (注1)
A15 文化科学研究科 (注1)
A16 国際関係研究科 (注1)
A17 言語文化研究科
A18 地域文化研究科
A19 言語科学研究科
A20 現代文化研究科
A21 言語社会研究科
A22 国際言語文化研究科
A23 仏教学研究科
A24 応用言語学研究科
A25 国際文化研究科 (注1)
A26 国際文化学研究科 (注1)
A27 国際交流研究科 (注1)
A28 文化人類学研究科
A29 言語コミュニケーション文化研究科
A30 人間文化学研究科 (注1)
A31 グローバルコミュニケーション研究科
A32 人間文化研究科 (注1)
A33 心理科学研究科
A34 臨床人間学研究科
A35 日本文学研究科
A36 人間学研究科 (注1)
A37 人間行動学研究科
A38 国際地域学研究科 (注1)
A39 人間発達学研究科
A40 心理臨床学研究科
A41 人間科学研究科 (注1)
A42 臨床心理学研究科 (注1)
A43 現代心理学研究科
A44 心身科学研究科 (注1)
A45 国際英語学研究科
A46 言語コミュニケーション研究科
A47 人間関係学研究科 (注1)
A48 グローバルカルチャー・コミュニケーション研究科
A49 情報コミュニケーション研究科
A50 キリスト教学研究科
A51 実践真宗学研究科
A52 東アジア文化研究科
A53 総合文化研究科
A54 実践宗教学研究科
A55 人文社会科学研究科
A56 宗教文化研究科
A57 現代社会文化研究科 (注1)
A58 文学院
A59 京都文化学研究科
A60 心理福祉学研究科
A61 国際学研究科 (注1)
A62 国際教養研究科

トップに戻る

社会科学(C,D)

研究科コード 研究科名 備考
C01 法学研究科
C02 法学政治学研究科
C03 行政学研究科
C04 社会学研究科
C05 (連合)社会福祉学研究科
C06 社会科学研究科
C07 政治学研究科
C08 政治経済学研究科
C09 経済(学)研究科
C10 国際社会科学研究科
C11 グローバル・ビジネス研究科 (注1)
C12 現代社会研究科
C13 現代社会学研究科
C14 情報・経営開発研究科
C15 都市情報学研究科
C16 経営・流通学研究科
C17 総合社会情報研究科
C18 法学教育部(府)
C19 経済学教育部(府)
C20 地域政策研究科
C21 企業情報研究科
C22 物流情報学研究科
C23 企業政策研究科
C24 法政策研究科
C25 環境情報学研究科 (注1)
C26 国際マネジメント研究科
C27 福祉社会学研究科
C28 人間福祉学研究科
C29 ビジネス科学研究科
C30 地域科学研究科
C31 東アジア研究科
C32 福祉社会科学研究科
C33 社会システム研究科
C34 ビジネスデザイン研究科
C35 マネジメント研究科
C36 総合福祉(学)研究科
C37 商学研究科
C38 経営学研究科
C39 経営・政策科学研究科
C40 政策科学研究科
C41 社会工学研究科
C42 経営管理研究科
C43 国際政治経済学研究科
C44 国際経営学研究科
C45 経済・社会政策科学研究科
C46 国際経済法学研究科
C47 経営情報研究科
C48 経営情報学研究科
C49 地域政策科学研究科
C50 経済科学研究科
C51 経済情報研究科
C52 国際公共政策研究科
C53 公共政策(学)研究科
C54 総合政策科学研究科
C55 経済(・)経営学研究科
C56 政治政策学研究科
C57 国際経済研究科
C58 流通科学研究科
C59 社会情報研究科
C60 国際関係研究科 (注1)
C61 経営(・)経済(学)研究科
C62 経済経営研究科
C63 地域政策学研究科
C64 総合政策(学)研究科
C65 政策(学)研究科
C66 社会情報学研究科 (注1)
C67 国際企業戦略研究科
C68 アドミニストレーション研究科
C69 不動産学研究科
C70 観光学研究科
C71 総合社会科学研究科
C72 地域産業研究科
C73 会計学研究科
C74 国際会計研究科
C75 グローバル・ビジネスコミュニケーション研究科
C76 地域経済システム研究科
C77 公共経営研究科
C78 北東アジア研究科
C79 ビジネス・イノベーション研究科
C80 開発研究科
C81 地域社会マネジメント研究科
C82 経済・経営システム研究科
C83 法務研究科
C84 法務学教育部
C85 法曹養成研究科
C86 司法政策研究科
C87 高等司法研究科
C88 専門法務研究科
C89 実務法学研究科
C90 公共政策(学)教育部
C91 地域マネジメント研究科
C92 法務職研究科
C93 司法研究科
C94 政策情報学研究科
C95 総合科学技術経営研究科
C96 福祉マネジメント研究科
C97 イノベーション(・)マネジメント研究科 (注1)
C98 ガバナンス研究科
C99 ファイナンス研究科
D01 現代法学研究科
D02 ビジネス研究科
D03 国際社会システム研究科
D04 人間福祉研究科
D05 法曹実務研究科
D06 グローバル・ビジネス研究科 (注1)
D07 経済・経営研究科
D08 社会システム科学研究科
D09 公益学研究科
D10 高度専門職研究科
D11 情報学研究科 (注1)
D12 国際協力学研究科 (注1)
D13 会計ファイナンス研究科
D14 会計プロフェッション研究科
D15 会計専門職研究科
D16 会計研究科
D17 経営情報科学研究科
D18 知的財産研究科
D19 経営戦略研究科
D20 現代沖縄研究科
D21 被害者学研究科
D22 福祉総合学研究科
D23 国際・公共政策教育部
D24 法曹法務研究科
D25 総合情報学研究科 (注1)
D26 経営研究科
D27 事業創造研究科
D28 企業経営研究科
D29 流通システム研究科
D30 総合知的財産法学研究科
D31 福祉社会デザイン研究科
D32 経営管理教育部
D33 現代経営(学)研究科
D34 生涯福祉研究科
D35 総合マネジメント研究科
D36 公務研究科
D37 戦略経営研究科
D38 国際地域学研究科 (注1)
D39 大学アドミニストレーション研究科
D40 政策創造研究科
D41 総合文化政策学研究科
D42 観光科学研究科
D43 社会イノベーション研究科
D44 地方政治行政研究科
D45 経済・ビジネス研究科
D46 体育学部
D47 21世紀国際共生研究科
D48 人間社会研究科 (注1)
D49 新聞学研究科
D50 ビジネス創造研究科
D51 経営情報イノベーション研究科
D52 イノベーション研究科
D53 国際社会科学府
D54 キャリアデザイン学研究科
D55 地域資源マネジメント研究科
D56 現代マネジメント学研究科
D57 国際学研究科 (注1)
D58 グローバル・ガバナンス研究科
D59 都市経営(学)研究科
D60 経済学院
D61 情報連携学研究科
D62 広報・情報研究科
D63 現代ビジネス研究科
D64 国際観光学研究科
D65 イノベーション経営学術院
D66 国際地域マネジメント研究科
D67 社会起業研究科
D68 社会文化創造研究科
D69 国際学術研究科
D70 総合経営研究科
D71 ソーシャル・イノベーション研究科
D72 福祉社会・経営研究科
D73 商学研究科(修業年限3年)
D74 社会構想研究科
D75 商学・経済学研究科

トップに戻る

理学(E,F)

研究科コード 研究科名 備考
E01 理学研究科 (注1)
E02 理学系研究科
E03 生物科学研究科 (注1)
E04 数学研究科
E05 物理学研究科
E06 地球科学研究科
E07 化学研究科
E08 自然科学研究科 (注1)
E09 数物科学研究科
E10 理学教育部(府)
E11 総合理学研究科
E12 数理科学研究科
E13 数理学研究科
E14 多元数理科学研究科
E15 総合基礎科学研究科
E16 数理学教育部(府)
E17 システム自然科学研究科
E18 地球環境科学研究科 (注1)
E19 生命機能研究科
E20 地球環境学教育部(府)
E21 黒潮圏海洋科学研究科
E22 物理科学研究科
E23 高エネルギー加速器科学研究科
E24 複合科学研究科
E25 物質理学研究科
E26 生命理学研究科
E27 応用生命科学研究科
E28 理学院
E30 フロンティアサイエンス研究科
E31 総合化学院
E32 シミュレーション学研究科
E33 先端数理科学研究科
E34 生物地球科学研究科
E35 応用生物科学研究科
E36 生命ナノシステム科学研究科 (注1)
E37 データサイエンス研究科 (注1)

トップに戻る

工学(G,H,I,J)

研究科コード 研究科名 備考
G01 工学研究科
G02 工学系研究科
G03 生産工学研究科
G04 基礎工学研究科
G05 工芸学研究科
G06 電気通信学研究科
G07 鉱山学研究科
G08 電子科学研究科
G09 芸術工学研究科 (注1)
G10 工芸科学研究科
G11 情報科学研究科
G12 材料科学研究科
G13 情報工学研究科
G14 情報システム学研究科
G15 情報学研究科 (注1)
G16 産業技術研究科 (注1)
G17 工業技術研究科
G18 開発工学研究科
G19 エネルギー科学研究科
G20 システム情報科学研究科
G21 物質創成科学研究科
G22 情報系工学研究科
G23 産業科学技術研究科
G24 システム工学研究科
G25 工学(教育部)(府)
G26 システム情報工学研究科
G27 システム情報科学教育部(府)
G28 生命体工学研究科
G29 ソフトウェア情報学研究科
G30 国際情報通信研究科
G31 理工学研究科 (注1)
G32 工学資源学研究科
G33 システム科学技術研究科
G34 教育情報学教育部(府)
G35 国際環境工学研究科
G36 芸術工学教育部(府)
G37 情報セキュリティ研究科
G38 情報環境学研究科
G39 数理情報研究科
G40 光産業創成研究科 (注1)
G41 情報技術研究科
G42 コンピュータサイエンス研究科
G43 バイオ・情報メディア研究科
G44 システムデザイン研究科
G45 テクノロジー・マネジメント研究科
G46 医療福祉工学研究科
G47 産業技術研究科 (注1)
G48 先端技術科学教育部
G49 マテリアルサイエンス研究科
G50 海事科学研究科
G51 組込み技術研究科
G52 先進理工学研究科
G53 基幹理工学研究科
G54 創造理工学研究科
G55 環境・エネルギー研究科
G56 システムデザイン・マネジメント研究科
G57 産業工学研究科
G58 未来科学研究科
G59 情報工学府
G60 工学院
G61 国際火災科学研究科
G62 デザイン工学研究科
G63 脳情報研究科
G64 先端情報学研究科
G65 ライフデザイン学研究科 (注1)
G66 情報通信学研究科
G67 情報理工学研究科
G68 理工学系研究科
G69 理工学府
G70 産業理工学研究科
G71 環境情報学研究科 (注1)
G72 ロボティクス&デザイン工学研究科
G73 新学術創成研究科
G74 自然科学教育部
G75 先端科学技術研究科 (注1)
G76 総合理工学研究科 (注1)
G77 工学・マネジメント研究科 (注1)
G78 情報科学院
G79 デザイン研究科 (注1)
G80 先進工学研究科
G81 創造工学研究科
G82 人工知能科学研究科
G83 先進ヘルスケア工学院
G84 システムデザイン工学研究科
G85 デザイン工学研究科(修業年限3年)

トップに戻る

農学(K,L)

研究科コード 研究科名 備考
K01 農学研究科
K02 農学系研究科
K03 園芸学研究科
K04 獣医学研究科
K05 畜産学研究科
K06 水産学研究科
K07 海洋学研究科
K08 繊維学研究科
K09 獣医畜産学研究科
K10 酪農学研究科
K11 連合農学研究科
K12 生物資源研究科
K13 生命科学研究科 (注1)
K14 連合獣医学研究科
K15 農学生命科学研究科
K16 生物生産システム研究科
K17 生物資源学研究科
K18 生命農学研究科
K19 生物資源環境(科)学研究科
K20 園芸学・食品科学研究科
K21 生物資源科学研究科 (注1)
K22 水産科学研究科
K23 生物資源環境科学教育部(府)
K24 農学(教育部)(府)
K25 生命環境科学研究科 (注1)
K26 応用生物(科)学研究科
K27 生物科学研究科 (注1)
K28 水産科学院
K29 獣医生命科学研究科
K30 農学院
K31 食産業学研究科
K32 生命ナノシステム科学研究科
K33 生物産業学研究科 (注1)
K34 獣医学系研究科
K35 海洋生命科学研究科
K36 国際食資源学院
K37 獣医学院
K38 地域創成農学研究科
K39 共同獣医学研究科
K40 国際食料農業科学研究科
K41 地域環境科学研究科
K42 動物看護学研究科
K43 食料産業学研究科
K44 食農科学研究科

保健(M,N.O)

研究科コード 研究科名 備考
M01 医学研究科
M02 医学系研究科
M03 歯学研究科
M04 薬学研究科
M05 薬学系研究科
M06 衛生学研究科
M07 栄養学研究科
M08 食品薬品総合科学研究科
M09 看護学研究科
M10 医科学研究科
M11 保健学研究科
M12 鍼灸学研究科
M13 環境保健学研究科
M14 医療画像情報学研究科
M15 医療(・)福祉(科)学研究科
M16 医療技術学研究科
M17 保健福祉学研究科
M18 看護福祉学研究科
M19 保健医療学研究科
M20 医療系研究科
M21 生命科学研究科 (注1)
M22 医歯学総合研究科(修業年限4年)
M23 健康福祉学研究科
M24 保健衛生学研究科
M25 保健科学研究科
M26 医学系教育部(府)
M27 歯学教育部(府)
M28 薬学教育部(府)
M29 保健医療科学研究科
M30 医学薬学教育部(府)
M31 医学教育部
M32 医歯薬学総合研究科
M33 感染制御科学教育部(府)
M34 生命情報科学教育部
M35 人間栄養学研究科
M36 歯学独立研究科
M37 医科学教育部
M38 栄養生命科学教育部
M39 口腔科学教育部(研究科)
M40 薬科学教育部
M41 保健看護(学)研究科
M42 助産研究科
M43 看護栄養学研究科
M44 リハビリテーション(科)学研究科
M45 保健科学教育部
M46 連合創薬医療情報研究科
M47 医学系学府
M48 医療保健学研究科
M49 人間看護学研究科
M50 総合リハビリテーション学研究科
M51 医療健康科学研究科 (注1)
M52 医療看護学研究科
M53 統合医療研究科
M54 リハビリテーション研究科
M55 薬科学研究科
M56 保健科学院
M57 国際健康開発研究科
M58 保健学教育部
M59 健康支援学研究科
M60 連合小児発達学研究科
M61 診療放射線学研究科
M62 保健医療福祉学研究科
M63 医科学看護学研究科
M64 医学獣医学総合研究科
M65 救急システム研究科
M66 医療健康科学研究科 (注1)
M67 心身科学研究科 (注1)
M68 健康科学研究科 (注1)
M69 医療科学研究科
M70 公衆衛生学研究科
M71 生命健康科学研究科
M72 医療管理学研究科
M73 医療薬学研究科
M74 医薬保健学総合研究科
M75 創薬科学研究科
M76 医歯薬保健学研究科
M77 薬学府
M78 人間健康(学)研究科
M79 熱帯医学・グローバルヘルス研究科
M80 先進予防医学研究科
M81 医学院
M82 国際感染症学院
M83 歯学院
M84 看護保健学研究科
M85 医系科学研究科
M86 ヘルスイノベーション研究科
M87 社会健康医学研究科
M88 医科栄養学研究科
M89 総合医薬学研究科
M90 医歯学総合研究科(修業年限5年)
M91 プラネタリーヘルス学環
M92 医療データサイエンスプログラム
M93 国際看護学研究科

トップに戻る

商船(P)

研究科コード 研究科名 備考
P01 商船学研究科

家政(Q,R)

研究科コード 研究科名 備考
Q01 家政学研究科
Q02 生活科学研究科 (注1)
Q03 生活機構研究科
Q04 栄養科学研究科
Q05 生活健康科学研究科
Q06 人間生活学研究科 (注1)
Q07 総合生活研究科
Q08 生活学研究科
Q09 生活環境学研究科
Q10 食物栄養(科)学研究科
Q11 現代生活学研究科
Q12 人間生活科学研究科
Q13 健康管理学研究科
Q14 食物栄養科学研究科
Q15 健康栄養学研究科
Q16 健康科学研究科
Q17 健康栄養科学研究科

トップに戻る

教育(S,T,U)

研究科コード 研究科名 備考
S01 教育学研究科
S02 体育学研究科
S03 体育研究科
S04 体育科学研究科
S05 心身障害学研究科
S06 教育研究科
S07 学校教育研究科
S08 言語教育研究科
S09 臨床教育学研究科
S10 連合学校教育学研究科
S11 教育発達科学研究科
S12 スポーツ(科)学研究科 (注1)
S13 児童学研究科
S14 スポーツ・システム研究科
S15 日本語教育研究科
S16 発達教育学研究科
S17 教育学院
S18 子ども学研究科
S19 教職研究科
S20 初等教育高度実践研究科
S21 教育実践(学)研究科
S22 連合教職実践研究科
S23 人間発達文化研究科
S24 科学教育研究科
S25 スポーツ健康科学研究科 (注1)
S26 児童保育研究科
S27 人間発達(科)学研究科
S28 子どもケア研究科
S29 健康・スポーツ科学研究科
S30 子ども教育学研究科
S31 教職実践研究科
S32 学校教育学研究科
S33 教職実践開発研究科
S34 こども発達学研究科
S35 連合教職開発研究科
S36 総合人間自然科学研究科 (注1)
S37 学校教育研究科(修業年限3年)

トップに戻る

芸術(V,W)

研究科コード 研究科名 備考
V01 芸術学研究科
V02 芸術研究科
V03 美術研究科
V04 造形研究科
V05 音楽研究科
V06 美術工芸研究科
V07 造形芸術研究科
V08 芸術文化研究科
V09 音楽芸術研究科
V10 芸術文化学研究科
V11 芸術制作研究科
V12 デザイン学研究科
V13 メディア表現研究科
V14 音楽文化研究科
V15 デザイン研究科 (注1)
V16 造形学研究科
V17 映像研究科
V18 メディア(・)造形研究科
V19 芸術工学研究科 (注1)
V20 マンガ研究科
V21 国際芸術創造研究科
V22 複合芸術研究科
V23 造形構想研究科
V24 メディア芸術研究科

トップに戻る

その他(X,Y,Z)

研究科コード 研究科名 備考
X01 地域研究研究科
X02 理工学研究科 (注1)
X03 総合理工学研究科 (注1)
X04 人間文化研究科 (注1)
X05 人間科学研究科 (注1)
X06 環境科学研究科
X07 文化学研究科
X08 自然科学研究科 (注1)
X09 総合科学研究科 (注1)
X10 中国研究科
X11 アメリカ研究科
X12 人間情報学研究科
X13 生命理工学研究科
X14 国際協力研究科
X15 総合学術研究科
X16 国際文化研究科 (注1)
X17 現代社会文化研究科 (注1)
X18 社会環境科学研究科
X19 文化科学研究科 (注1)
X20 情報理工学研究科
X21 比較社会文化研究科
X22 都市科学研究科
X23 人間文化学研究科 (注1)
X24 政策・メディア研究科
X25 人文社会科学研究科
X26 人文社会系研究科
X27 社会理工学研究科
X28 コンピュータ理工学研究科
X29 生物理工学研究科
X30 環境学研究科
X31 アジア・アフリカ地域研究研究科
X32 法文学研究科
X33 総合理工学教育部(府)
X34 総合文化研究科
X35 図書館情報学研究科
X36 生物圏科学研究科
X37 海洋生産科学研究科
X38 国際学研究科 (注1)
X39 人文社会学研究科
X40 国際開発研究科
X41 国際社会開発研究科
X42 人間・環境学研究科
X43 バイオサイエンス研究科
X44 健康科学研究科 (注1)
X45 バイオシステム研究科
X46 地球環境科学研究科 (注1)
X47 歴史民俗資料学研究科
X48 生物産業学研究科 (注1)
X49 スポーツ(科)学研究科 (注1)
X50 人間・自然環境研究科
X51 人間社会研究科 (注1)
X52 社会文化科学研究科
X53 生物システム応用科学研究科
X54 コミュニケーション研究科
X55 武道・スポーツ研究科
X56 知識科学研究科
X57 社会文化システム研究科
X58 総合人間科学研究科
X59 人間社会(科)学研究科
X60 地域社会研究科
X61 国際コミュニケーション研究科
X62 スポーツ健康科学研究科 (注1)
X63 新領域創成科学研究科
X64 先端物質科学研究科
X65 人間環境学研究科
X66 基礎生命科学研究科
X67 先導科学研究科
X68 アジア太平洋研究科
X69 総合情報学研究科 (注1)
X70 人間社会・文化研究科
X71 文化情報学研究科
X72 アメリカ・ヨーロッパ文化学研究科
X73 人間学研究科 (注1)
X74 コミュニケーション学研究科
X75 アジア地域研究科
X76 国際広報メディア研究科
X77 情報メディア研究科
X78 数理物質科学研究科
X79 生産科学研究科
X80 生命環境科学研究科 (注1)
X81 学際情報学教育部(府)
X82 人間環境学教育部(府)
X83 比較社会文化学教育部(府)
X84 生活科学研究科 (注1)
X85 臨床心理学研究科 (注1)
X86 国際文化学研究科 (注1)
X87 芸術工学研究科 (注1)
X88 国際経営・文化研究科
X89 人間関係学研究科 (注1)
X90 事業構想(学)研究科
X91 人文学研究科 (注1)
X92 人文科学研究科 (注1)
X93 人間生活学研究科 (注1)
X94 健康生活科学研究科
X95 国際地域学研究科 (注1)
X96 生命科学研究科 (注1)
X97 国際交流研究科 (注1)
X98 応用人間科学研究科
X99 総合情報研究科
Y01 人間総合科学研究科
Y02 環境情報学府
Y03 情報理工学系研究科
Y04 人間環境科学研究科
Y05 環境人間学研究科
Y06 外国語教育学研究科
Y07 光科学研究科
Y08 21世紀社会デザイン研究科
Y09 コミュニティ福祉学研究科
Y10 異文化コミュニケーション(学)研究科
Y11 医学工学総合教育部
Y12 システム生命科学教育部(府)
Y13 図書館情報メディア研究科
Y14 人間健康科学研究科
Y15 先端総合学術研究科
Y16 言語教育情報研究科
Y17 情報生産システム研究科
Y18 文化政策学研究科
Y19 メディア学研究科
Y20 創造都市研究科
Y21 健康社会システム研究科
Y22 社会文化総合研究科
Y23 工学(・)マネジメント研究科 (注1)
Y24 生物資源科学研究科 (注1)
Y25 環境共生学研究科
Y26 人文科学総合研究科
Y27 生物システム応用科学教育部(府)
Y28 国際文化交流研究科
Y29 文化政策研究科
Y30 環境マネジメント研究科
Y31 応用情報科学研究科
Y32 生涯学習学研究科
Y33 コミュニティ振興学研究科
Y34 国際地域文化研究科
Y35 文化創造研究科
Y36 国際人間学研究科
Y37 デザイン経営研究科
Y38 国際協力学研究科 (注1)
Y39 デジタルコンテンツ研究科
Y40 応用情報技術研究科
Y41 海洋科学技術研究科
Y42 総合人間学研究科
Y43 ものつくり学研究科
Y44 健康マネジメント研究科
Y45 技術経営研究科
Y46 文化財保存修復学研究科
Y47 健康情報科学研究科
Y48 地球環境学研究科
Y49 国際総合科学研究科
Y50 現代情報文化研究科
Y51 環境科学院
Y52 イノベーション(・)マネジメント研究科 (注1)
Y53 総合工学系研究科
Y54 映画プロデュース研究科
Y55 ファッションビジネス研究科
Y56 医療福祉研究科
Y57 環境防災研究科
Y58 芸術情報研究科
Y59 グローバルアジア研究科
Y60 大学・学校づくり研究科
Y61 アジア・国際経営戦略研究科
Y62 都市環境科学研究科
Y63 先端科学技術研究科 (注1)
Y64 文化創造学研究科
Y65 現代人間学研究科
Y66 グローバル・スタディーズ研究科
Y67 理工学教育部
Y68 生命科学院
Y69 人間社会環境研究科
Y70 自然科学系教育部
Y71 生命融合科学教育部
Y72 地域学研究科
Y73 融合科学研究科
Y74 人間発達環境学研究科
Y75 農学工学総合研究科
Y76 人間文化創成科学研究科
Y77 国際広報メディア・観光学院
Y78 社会環境学研究科
Y79 理学研究科 (注1)
Y80 福祉経営・人間環境研究科
Y81 福祉社会開発研究科
Y82 学際・融合科学研究科
Y83 光産業創成研究科 (注1)
Y84 国際情報学研究科
Y85 ビューティビジネス研究科
Y86 グローバル・コミュニケーション実践研究科
Y87 危機管理学研究科
Y88 環境リスクマネジメント研究科
Y89 メディアデザイン研究科
Y90 教養デザイン研究科
Y91 生命医科学研究科
Y92 社会情報学研究科 (注1)
Y93 老年学研究科
Y94 共生システム理工学研究科
Y95 医工学研究科
Y96 総合人間自然科学研究科 (注1)
Y97 心理学研究科 (注1)
Y98 地域教育文化研究科
Y99 総合国際学研究科
Z01 地域イノベーション学研究科
Z02 総合科学教育部
Z03 統合新領域学府
Z04 総合化学研究科 (注1)
Z05 教育人間科学研究科
Z06 医療(・)福祉マネジメント(学)研究科
Z07 緑環境景観マネジメント研究科
Z08 連合国際協力研究科
Z09 都市社会文化研究科
Z10 平和学研究科
Z11 システム情報学研究科
Z12 技術科学研究科
Z13 スポーツ健康科学研究科 (注1)
Z14 アーツ・サイエンス研究科
Z15 バイオ環境研究科
Z16 社会安全研究科
Z17 都市イノベーション学府
Z18 水産・環境科学総合研究科
Z19 薬食生命科学総合学府
Z20 人間生活総合研究科
Z21 国際日本学研究科
Z22 脳科学研究科
Z23 科学技術研究科
Z24 環境生命科学研究科
Z25 総合生存学館
Z26 生涯スポーツ学研究科
Z27 国際アドミニストレーション研究科
Z28 グローバル・メディア研究科
Z29 心理医療科学研究科
Z30 生活支援科学研究科
Z31 地球社会統合科学府
Z32 法と経営学研究科
Z33 総合科学技術研究科
Z34 スポーツ健康学研究科
Z35 国際資源学研究科
Z36 人間社会システム科学研究科
Z37 環境経営研究科
Z38 有機材料システム研究科
Z39 生命理工学院
Z40 物質理工学院
Z41 情報理工学院
Z42 環境・社会理工学院
Z43 科学技術イノベーション研究科
Z44 創成科学研究科
Z45 医工農学総合教育部
Z46 地域デザイン研究科
Z47 スポーツ健康指導研究科
Z48 食環境科学研究科
Z49 医理工学院
Z50 融合理工学府
Z51 人文公共学府
Z52 自然科学技術研究科
Z53 情報学研究科
Z54 持続性社会創生科学研究科
Z55 減災復興政策研究科
Z56 総合医理工学研究科
Z57 光医工学研究科
Z58 ヘルスシステム統合科学研究科
Z59 多文化社会学研究科
Z60 ライフデザイン学研究科 (注1)
Z61 国際平和学研究科
Z62 地域創生科学研究科
Z63 データサイエンス研究科
Z64 統合生命科学研究科
Z65 社会文化科学教育部
Z66 農林水産学研究科
Z67 先進健康科学研究科
Z68 地域共創科学研究科
Z69 総合国際学位プログラム
Z70 総合人文社会科学研究科
Z71 人間文化総合科学研究科
Z72 先進理工系科学研究科
Z73 人間総合科学学術院
Z74 人文社会ビジネス科学学術院
Z75 理工情報生命学術院
Z76 福祉健康科学研究科
Z77 地域資源創成学研究科
Z78 地域創生研究科
Z79 地域・文化学研究科
Z80 文化総合学研究科
Z81 建築学研究科
Z82 実務教育研究科
Z83 食マネジメント研究科
Z84 先進実践学環
Z85 医農融合公衆衛生学環
Z89 マス・フォア・イノベーション連係学府
Z90 地域共創科学研究科研究科
Z91 創発科学研究科
Z92 人文社会芸術総合研究科
Z93 医薬理工学環
Z94 持続可能社会創成学環
Z95 コミュニケーションデザイン研究科
Z96 現代システム科学研究科
Z97 総合データ応用プログラム
Z98 サステイナブルシステム科学研究科
Z99 いずれの研究科にも所属しない聴講生・研究生等
XA1 山岳流域学
XA2 地域レジリエンス学環
XA3 創域理工学研究科
XA4 スポーツウエルネス研究科
XA5 実学社会起業イノベーション学位プログラム
XA6 応用データサイエンス学位プログラム
XA7 食の文化学位プログラム
XA8 システム生命科学府

トップに戻る

  1. 「*」が付いている研究科は、専攻分野をまたいで同名の研究科があるもの。

文部科学省